学校概要
特色
スタディールーム授業
本校では,「わかる授業」「力のつく授業」を目指し,国語・数学・理科・英語において,少人数による授業や習熟度別授業,ティームティーチングを行っています。
テスト対策
定期考査は,1・2学期の中間・期末考査および3学期の学年末考査の年間計5回行われます。本校では,それぞれ定期考査の1週間前からのテスト週間には,放課後に学習指導を行っています。
充実した選択科目
3年生・文型では,生徒のいろいろな夢や目標の進路実現のために,以下の7科目の中から選択が可能です。
- 倫理・・・地歴公民
- 数学B/数学T・・・数学
- 家庭基礎・・・家庭
- 音楽U/美術U・・・芸術
教育目標
- 広く,深い知性をもつ人間を育てる。
- 心身ともに健康で自己に厳しく,たくましく生きる人間を育てる。
- ゆたかな心と感性を持つ人間を育てる。
校訓
本校の教育目標は,知・体・徳の調和ある発展をめざすもので,人間形成に対する教育の基本的,普遍的な目標です。さらに,日常口ずさむ校歌の精神と内容をうけ,校訓として次のような標語に凝縮しています。
校訓----誠・和・健・智
校章
本校の校章は,形態的には,「東」の文字を図案化して台とし,その上に「高」の字を配したもので,前愛知県立一宮商業高等学校教諭中村秋雄氏のデザインになるものです。
この校章の台の中央部から四方へ延びている4本の突起には,二つの意味があります。その一つは,本校が将来放つであろう社会への輝き,即ち未来への発展性を象徴しています。他の一つは,本校の卒業生が将来国家社会の有為な形成者として,あらゆる分野へ雄飛することを象徴しています。
校歌
作詞:中田 浩一郎 作曲:石井 歓
若人のこころを創る わが園に
朝のひかりは あふれて
みどりアカシヤの葉かげはそよぐ
英知の眉あげて たからかに
新生の 歌ごえは
いま 濃尾野に ひびく
晴れわたる遙かな空に 雪白く
伊吹山 清らかに
君と友愛の誓いをむすぶ
平和の道めざし おおらかに
溌剌の青春は
いま ひとすじにすすむ
夕映えてポプラは燃える 校庭に
汗をふいて よろこびに
つよく鍛える 明日の力
われら若鳥たくましく
母校の栄光を
いま 讃えよう 永遠に
稲沢東高
ああ 讃えよう 永遠に
沿革
昭和45年12月25日 |
愛知県立学校条例の改正により、愛知県立稲沢東高等学校全日制課程普通科6学級が設置され、愛知県立稲沢高等学校全日制普通科の生徒は、昭和46年4月1日より愛知県稲沢東高等学校の生徒となる旨が公布された |
昭和46年6月5日 |
開校式並びに校旗制定式 |
昭和47年2月29日 |
校歌制定式、同窓会発会式 |
昭和47年3月1日 |
第1回卒業証書授与式 |
昭和47年3月21日 |
体育館兼講堂完成 |
昭和47年4月1日 |
定時制課程(昼間2交代制)2学級併設 |
昭和47年6月8日 |
売店がPTA会長より寄付される |
昭和47年3月31日 |
プール(25m、9コース)完成 |
昭和49年4月1日 |
全日制普通科2学級増設(8学級) |
昭和51年3月1日 |
定時制課程第1回(全日制第5回)卒業証書授与式 |
昭和55年11月6日 |
校歌碑除幕 |
昭和55年11月8日 |
創立10周年記念式典 |
昭和59年2月29日 |
玄関前庭園完成 |
昭和61年3月30日 |
運動場全面整備工事完了 |
平成2年11月15日 |
創立20周年記念式典 |
平成5年4月1日 |
定時制課程募集停止となる |
平成12年11月2日 |
創立30周年式典 |
平成16年2月20日 |
運動場整備工事完了 |
平成22年11月10日 |
創立40周年記念式典 |